◆
院長通信
院長によるトピックを順次掲載致します。
どうぞ、お楽しみに。
※院長通信の更新情報
2018年3月31日
第130回 「ツボを押してみよう! <鼻血編>」を公開
2018年2月28日
第129回 「ツボを押してみよう! <不眠症・寝つきが悪いパート2編>」を公開
2018年1月31日
第128回 「ツボを押してみよう! <めまい・立ちくらみ編>」を公開
2017年12月31日
第127回 「ツボを押してみよう! <二日酔い編>」を公開
2017年11月30日
第126回 「ツボを押してみよう! <更年期障害編>」を公開
2017年10月31日
第125回 「ツボを押してみよう! <食欲を抑える編>」を公開
2017年9月30日
第124回 「ツボを押してみよう! <身体の中の老廃物を排出する編>」を公開
2017年8月31日
第123回 「ツボを押してみよう! <歯痛・歯ぐきの痛み編>」を公開
2017年7月31日
第122回 「ツボを押してみよう! <無気力編>」を公開
2017年6月30日
第121回 「ツボを押してみよう! <気持ちのイライラや不快感編>」を公開
2017年5月31日
第120回 「ツボを押してみよう! <ストレスで食欲がない編>」を公開
2017年4月30日
第119回 「ツボを押してみよう! <トイレが近い編>」を公開
2017年3月31日
第118回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「腎兪」編>」を公開
2017年2月28日
第117回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「湧泉」編>」を公開
2017年1月31日
第116回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「曲泉」編>」を公開
2016年12月31日
第115回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「三陰交」編>」を公開
2016年11月30日
第114回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「足の三里」編>」を公開
2016年10月31日
第113回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「合谷」編>」を公開
2016年9月30日
第112回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「中脘」編>」を公開
2016年8月31日
第111回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「肩井」編>」を公開
2016年7月31日
第110回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「天柱」編>」を公開
2016年6月30日
第109回 「ツボを押してみよう! <万能ツボ「百会」編>」を公開
2016年5月31日
第108回 「ツボを押してみよう! <寝つきが悪い編>」を公開
2016年4月30日
第107回 「ツボを押してみよう! <下痢編>」を公開
2016年3月31日
第106回 「ツボを押してみよう! <不安・思考編>」を公開
2016年2月29日
第105回 「ツボを押してみよう! <プレッシャー・緊張・興奮編>」を公開
2016年1月31日
第104回 「ツボを押してみよう! <便秘編>」を公開
2015年12月31日
第103回 「ツボを押してみよう! <皮膚のかゆみ編>」を公開
2015年11月30日
第102回 「ツボを押してみよう! <ドライアイ(目の乾き、涙目)編>」を公開
2015年10月31日
第101回 「ツボを押してみよう! <貧血症・顔色が悪い編>」を公開
2015年9月30日
第100回 「ツボを押してみよう! <眠気覚まし・リフレッシュ編>」を公開
2015年8月31日
第99回 「ツボを押してみよう! <しゃっくり・乗り物酔い編>」を公開
2015年7月31日
第98回 「ツボを押してみよう! <胃の痛み(胃炎、胃下垂)編>」を公開
2015年6月30日
第97回 「ツボを押してみよう! <代謝機能をアップ編>」を公開
2015年5月31日
第96回 「ツボを押してみよう! <冷え性編>」を公開
2015年4月30日
第95回 「ツボを押してみよう! <血圧編>」を公開
2015年3月31日
第94回 「ツボを押してみよう! <鼻水・鼻づまり編>」を公開
2015年2月28日
第93回 「ツボを押してみよう! <花粉症編>」を公開
2015年1月31日
第92回 「ツボを押してみよう! <免疫力アップ編>」を公開
2014年12月31日
第91回 「ツボを押してみよう! <風邪のひきはじめに…編>」を公開
2014年11月30日
第90回 「ツボを押してみよう! <不眠症編>」を公開
2014年10月31日
第89回 「ツボを押してみよう! <咳(せき)編>」を公開
2014年9月30日
第88回 「ツボを押してみよう! <頭痛編>」を公開
2014年8月31日
第87回 「ツボを押してみよう! <頭の疲れ編>」を公開
2014年7月31日
第86回 「ツボを押してみよう! <全身の疲れ・だるさ編>」を公開
2014年6月30日
第85回 「ツボを押してみよう! <目の疲れ編>」を公開
2014年5月31日
第84回 「ツボを押してみよう! <手足のしびれや痛み編>」を公開
2014年4月30日
第83回 「ツボを押してみよう! <寝違え・四十肩五十肩編>」を公開
2014年3月31日
第82回 「ツボを押してみよう! <手がつる・足がつる編>」を公開
2014年2月28日
第81回 「ツボを押してみよう! <脚編>」を公開
2014年1月31日
第80回 「ツボを押してみよう! <腰編 その2>」を公開
2013年12月31日
第79回 「ツボを押してみよう! <腰編 その1>」を公開
2013年11月30日
第78回 「ツボを押してみよう! <首・背中編>」を公開
2013年10月31日
第77回 「ツボを押してみよう! <首・肩編>」を公開
2013年9月30日
第76回 「スポーツ別のストレッチ6<水泳>」を公開
2013年8月31日
第75回 「スポーツ別のストレッチ5<バスケットボール>」を公開
2013年7月31日
第74回 「スポーツ別のストレッチ4<バレーボール>」を公開
2013年6月30日
第73回 「スポーツ別のストレッチ3<テニス>」を公開
2013年5月31日
第72回 「スポーツ別のストレッチ2<野球やソフトボール>」を公開
2013年4月30日
第71回 「スポーツ別のストレッチ1<サッカーやフットサル>」を公開
2013年3月31日
第70回 「2人組で行うストレッチ6<肩(棘上筋(きょくじょうきん))のストレッチ>」を公開
2013年2月28日
第69回 「2人組で行うストレッチ6<肩(棘下筋(きょっかきん)、小円筋(しょうえんきん))のストレッチ>」を公開
2013年1月31日
第68回 「2人組で行うストレッチ5<肩(肩甲下筋(けんこうかきん))のストレッチ>」を公開
2012年12月31日
第67回 「2人組で行うストレッチ4<お尻(大殿筋)のストレッチ>」を公開
2012年11月30日
第66回 「2人組で行うストレッチ3<ももの外側(大腿外転筋群)のストレッチ>」を公開
2012年10月31日
第65回 「2人組で行うストレッチ2<ももの内側(大腿内転筋群)のストレッチ>」を公開
2012年9月30日
第64回 「2人組で行うストレッチ1<ももの裏(ハムストリング)のストレッチ>」を公開
2012年8月31日
第63回 「腹筋(腹直筋)のストレッチ」を公開
2012年7月31日
第62回 「広背筋、大円筋のストレッチ」を公開
2012年6月30日
第61回 「肩甲下筋(けんこうかきん)のストレッチ」を公開
2012年5月31日
第60回 「腰のストレッチ3腹斜筋(ふくしゃきん)と腰方形筋(ようほうけいきん)」を公開
2012年4月30日
第59回 「腰のストレッチ2~脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)と腹斜筋(ふくしゃきん)~」を公開
2012年3月31日
第58回 「腰のストレッチ1~脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)~」を公開
2012年2月29日
第57回 「親指のストレッチ(手のひら側)」を公開
2012年1月31日
第56回 「僧帽筋(そうぼうきん)上部のストレッチ」を公開
2011年12月31日
第55回 「ハムストリングのストレッチ」を公開
2011年11月30日
第54回 「背中<広背筋(こうはいきん)、菱形筋(りょうけいきん)>のストレッチ」を公開
2011年10月31日
第53回 「上腕三頭筋の外側のストレッチ」を公開
2011年9月30日
第52回 「上腕三頭筋の内側のストレッチ」を公開
2011年8月31日
第51回 「上腕二頭筋のストレッチ」を公開
2011年7月31日
第50回 「ももの外側<大腿外転筋(だいたいがいてんきん)>のストレッチ」を公開
2011年6月30日
第49回 「ももの内側<大腿内転筋(だいたいないてんきん)>のストレッチ」を公開
2011年5月31日
第48回 「股関節の前のストレッチ」を公開
2011年4月30日
第47回 「大胸筋の下部のストレッチ」を公開
2011年3月31日
第46回 「大胸筋の中部のストレッチ」を公開
2011年2月28日
第45回 「大胸筋の上部のストレッチ」を公開
2011年1月31日
第44回 「三角筋(中部)のストレッチ」を公開
2010年12月31日
第43回 「三角筋のストレッチ」を公開
2010年11月30日
第42回 「棘下筋(きょくかきん)、小円筋(しょうえんきん)のストレッチ」を公開
2010年10月31日
第41回 「足首外側(腓骨筋)のストレッチ」を公開
2010年09月30日
第40回 「足首前面(前脛骨筋)のストレッチ」を公開
2010年08月31日
第39回 「大殿筋のストレッチ」を公開
2010年07月31日
第38回 「ふくらはぎのストレッチ」を公開
2010年06月30日
第37回 「大腿部(もも)の前のストレッチ(大腿四頭筋)」を公開
2010年05月31日
第36回 「肘周辺のストレッチ」を公開
2010年04月30日
第35回 「頚のストレッチ運動」を公開
2010年03月31日
第34回 「ストレッチの目的とは」を公開
2010年02月28日
第33回 「腰痛の予防体操」を公開
2010年01月31日
第32回 「脊椎分離症、脊椎分離すべり症」を公開
2009年12月31日
第31回 「交通事故②」を公開
2009年11月30日
第30回 「交通事故①」を公開
2009年10月31日
第29回 「頚部の鍼治療について」を公開
2009年09月30日
第28回 「頚部捻挫②」を公開
2009年08月31日
第27回 「頚部捻挫①」を公開
2009年07月31日
第26回 「つぼの取り方」を公開
2009年06月30日
第25回 「腰部の鍼治療について」を公開
2009年05月31日
第24回 「腰の捻挫」を公開
2009年04月30日
第23回 「鍼灸治療による効果」を公開
2009年03月31日
第22回 「鍼やお灸とは」を公開
2009年02月28日
第21回 「胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)」を公開
2009年01月31日
第20回 「踵骨(しょうこつ)の部分の痛み②」を公開
2008年12月31日
第19回 「踵骨(しょうこつ)の部分の痛み①」を公開
2008年11月30日
第18回 「槌指(つちゆび)、ハンマー指変形」を公開
2008年10月30日
第17回 「梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」を公開
2008年09月30日
第16回 「膝の捻挫②」を公開
2008年08月31日
第15回 「膝の捻挫①」を公開
2008年07月31日
第14回 「鵞足炎(がそくえん)」を公開
2008年06月30日
第13回 「大腿部筋(太もも)肉ばなれ」を公開
2008年05月31日
第12回 「有痛性外脛骨症」を公開
2008年04月30日
第11回 「
オスグッド・シュラッター病」を公開
2008年03月31日
第10回 「
シンスプリント
」を公開
2008年02月29日
第9回 「
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん
)
」を公開
2008年01月31日
第8回 「足関節捻挫」を公開
2007年12月31日
第7回 「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」を公開
2007年11月30日
第6回 「足底筋膜炎(そくていきんまくえん)」を公開
2007年10月31日
第5回 「ばね指(弾発指)」を公開
2007年09月30日
第4回 「膝蓋靭帯炎[しつがいじんたいえん](ジャンパー膝)」を公開
2007年08月30日
第3回 「ド・ケルバン病」を公開
2007年07月25日
第2回 「上腕骨外側上顆炎(テニス肘)と上腕骨内側上顆炎」」を公開
2007年06月25日
第1回 「アキレス腱炎 および アキレス腱周囲炎」」を公開
このサイト上のすべての画像及び文章の無断転載・引用は一切お断りいたします。
I will refuse to reprint without permission all images, and the quotations of sentences on this site.